食べないと、身体の機能があがる
こんばんは。
満月には玄米甘酒のももんです。
今日は満月ですね。
満月はデトックスに適しているそうで
消化器官を休め酵素も取り入れる
夕飯は玄米甘酒のみにしています。
これをプチ断食とも言いますが…
世界にはすごい人たちがいるんですって!
食べない
飲まない
「不食実践者」
っていう人たち。
ブリザリアンともいうそうです。
プララド・ジャニさん
不食期間
ななななんと!
65年以上
((((゜ □ ゜ ) ゜ □ ゜))))
6歳のころから一度も
食べてない
飲んでない
だって!
それで
彼に興味を持った科学者たちが
完全監視体制で
調査。
( ゜ω゜)/ (ノω`)ヽ(゜ω゜ )
水も取らない
食料も取らない
排泄さえしない
数日間・・・
だけど
「不食実践者」は
いたって健康。
からだの全ての機能が正常。
一般的な数値よりも
若くって
健康!
生物には2種類ある
「独立」と「従属」
独立は
光合成ができる植物みたいなの
従属は
食事から栄養を摂取する動物みたいなの
「不食実践者」は
そう
「独立」
からだの機能がほとんど植物
人のからだというものはね
未知の部分がたーくさん
不食しても
機能する
何も摂取しなくても
生きていける
人体の隠されたシステムは
日々解明されているんです。
「不食実践者」はプチ断食どころじゃないですが、
私達もたまに食事を絶って
独立体制になってみると
身体の機能も上がりますよ!
私は一週間の断食やりましたが、
身体の隅々まで生まれ変わり、
食に対して意識が変わります。
らっぽんでは朝をエンザイムのみにするのもオススメしてますよ!
0コメント