逆立ちで健康になれる?!

こんばんは。
中学校での逆立ちテストに苦労したももんです。


休日に家族で、でんぐり返しをして遊んだのですが
元体操部の夫は逆立ちまでしてました。


さて、皆さん。
逆立ちダイエットって知ってますか?
簡単に言うと
1.逆立ちして
2.ゆっくりとお腹に息を吸いこんで
3. ゆっくり吐く


これを
1分くらい
1日3回
食後を避けてやる。


イメージとしては
下がっちゃった内臓を戻すのです。
これは結構大切で
立っている限り内臓は下に下に落ちていきます。


内臓はどこにも固定されていなくて
横隔膜にぶら下がってるみたいになっているから
下に落ちていくばっかりなんです。


それを放っておくから
メタボリックみたいなからだになっていくのです…


寝ても上には上がらないでしょ?
だんだん癒着って言って内臓がくっついてきて
それで痩せにくくもなります。


施術ではもっと細かく深く癒着を取れますが


自分で簡単に癒着をとって下垂を戻すなら逆立ちがいいんですって!


それともう一つ
頭の中に血液がぐるぐる循環するのと
脳脊髄液っていう
大切な体液も循環します。


そうすると
脳の真ん中にある
ホルモンの中枢
「脳下垂体」
に栄養が行きやすくなります。


ホルモン系が整って
内臓下垂が取れれば
循環も
代謝も上がるから


結果
痩せやすくなりますよ。


セルフケアとしても
とてもお手軽ですよね!
とはいえ、私は中学以来
逆立ちなどしてなかったので、
再び練習する所から始まります😅


施術での内臓癒着をとるには
Dメソッドでご予約くださいね!

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000