お風呂は熱め?それともぬるめ?

おはようございます☀みにです(^^)/

不思議に思ったこと
ありませんか?
なぜ同じことしてるのに
キレイになれる人と
そうでない人がいるのか?
必死になってあれこれ学んで実践しても
キレイになれない人がいるのか?
私たちの周りには飛び抜けてキレイな人がいると思います
そのような人たちは何をしているのか?
もしかすると
あまり特別なことをしてるというより
「地味」なことを
地道にコツコツ真面目にやっている人が多いのかもしれません
その
「地味」なことこそが
もっとも深い
そんなことを楽しく伝えていけたらと思っています


地味だけどキレイの秘訣!
お風呂🛁

今日は温度についてですが
入浴っていうのはね
ゴシゴシするタイムではなくて
「からだの機能を高める」時間だと思ってくださいo(^▽^)o

ふつうの大人なら
からだが引き締まる温度は
42℃
敏感な人で
39℃前後
だから
42℃にはいって
熱い!って感じるのは正常
42℃はちょっとぬるいなぁ
45℃くらいじゃないと満足しない!
っていう人は
かなりからだが鈍感になってる証拠(^^;)
逆に
40℃だと熱い!
37℃くらいがよくない~?
って言うならからだは相当過敏になってますよ(^。^)

まずは
42度を1つの指標として
温度計使いながら
体調管理もしてみてくださいねo(^▽^)o
今日も元気にいってらっしゃい(^^)/❤️

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000