「毎日足が細くなる人生を歩む」


1月の技術勉強会 PAST 番外編
「毎日足が細くなる人生を歩むために」

19:00〜20:30のPASTはいつもと違うやつやります。
しかも からだが楽になって帰れるという嬉しいおまけ付き
疲れている方こそ大歓迎です
まだ入れますのでエントリーお待ちしてます

足がむくみやすい方は必須

15日既にエントリーされている方は
技術の内容をお伝えしておきます
まず受けるとどんな良いことがあるのか?

メリット

・足の軸が整う感覚がわかること
(O脚・X脚・内反足・外反母趾なども)
・普段立ちやすくなること
・普段歩きやすくなること

立ちや歩きに関しては毎日同じではなく
日々感覚が変わります

調子が悪いと足の軸が取りにくくなります
それで足の形も悪くなります

今日は歩きにくいからからだのココが調子悪いな とか
下半身が
ちゃんと立てると姿勢もよくなるのですが
ちゃんと立てないと猫背になったり
顔を大きくすることでバランスを取ろうとします

猫背も
顔が大きいのも

運気が下がるから嫌ですよね?

実は下半身の軸の取り方に秘密があります
それがわかる90分間となります

ちゃんと理解できると立ってても歩いてても疲れなくなります

難しく言うと
下肢骨格軸の調整を
まずレクチャーします
それをお互いにやりあいます
それを見て院長がカタチや圧のかけ方が
あってる間違ってるをその場で教えます
なので
院長がやりたい施術を替わりに
再現することができますので
ここでからだが一気に楽になります
歩くたびにからだが楽になれればそれが正解です


下肢骨格のゆがみを見るSCANでは
・指の位置
・内くるぶし
・外くるぶし
・膝の関節の位置
・股関節可動域と角度
立った感じで変化を感じてもらいます

技術の順番的には
→膝関節の軸調整
→腓骨の調整
→距骨の調整
→舟状骨の調整
→立方骨の調整
この5つを行い
ついでに立ち方と歩き方のおさらいをします
※足が自然と細くまっすぐになる歩き方もお教えします

足の骨の位置や状態がわかることで
普段の立ち方や歩き方が自然と変わりますので
一回イメージが入ると
今後のからだが劇的に変わって行きます

15日を境に
無理せず自然に足の形を変える人生がスタートします
下肢骨格の調整はしばらくやる予定はありませんので興味ある方はぜひぜひお早めにエントリーお願いしますm(_ _)m

参加費は5000円
15日19:00〜20:30の90分間の学びです
まだ入れますのでお早めに
参加した方でほしい方は

高クラスター水プレゼントします
帰りに一本持ってってください

参加する

90分5000円途中参加OK
↑メニューから
【1月のらっぽんの家族健康維持PAST整体教室エントリー】各回6名(月)19:00~
を選んでいただいて1月15日19:00に予約を入れてください。

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000