熱中症対策のひとつ

いつもありがとうございます
M0メンバーあいはらです
(−人−)

人工甘味料について
再三送っていますが
その中でも
アスパルテームは
食品添加物の代表みたいな存在

これ
熱中症ともかなり絡みます

砂糖もかなりの害ですが
それ以上です

肝臓が調整できる方は
言葉にせずともわかることですが

添加物を口から入れていると
その後に肝臓が癒着や膨張を始めるんです

熱中症対策にはまず
アスパルテームなどの
安全性が確かめられていないもの

こういったものを
徹底的に避けること

特に
妊婦や乳幼児には
摂取させない方がいいです

これまで
アスパルテーム等の合成アミノ酸を
継続的に摂取してきた人

肝臓に
ホルムアルデヒドやメタノールなどの
有害な化学物質が蓄積されている可能性があります。

その場合
解毒の肝臓が働きます

次に
腎臓や大腸や皮膚を通じて

排尿・排便・汗という形で
外へ出します

自分でやることは
解毒という大仕事をしてる
肝臓を十分に休ませること

簡単な解毒法は
一日2リットル以上の良質な水を
毎日食事の合間に飲むこと

お茶より水です

そして
解毒には軟水が望ましいとされています

それにプラスして
無理のない運動
ウォーキングや
スロージョギングなど
一日20分以上して汗を流すこと
今の季節は最適ですね

あとは
生野菜やフルーツも有効です。 

らっぽんには
ハーブやフルーツを入れた
デトックスウォーターを設置してますので
施術前にお飲みください

化学物質は脂溶性物質なので
水に溶けません。

排出させるには
いったん水溶性の物質に
変換させなければいけません

このとき必要なのは
酵素とビタミンなどの栄養

新鮮なフルーツや生野菜に多く含まれます

それと
1週間に1日
断食するのも有効

肝臓がは
食事をするたび
栄養の分解と吸収という大仕事が始まり
解放されることがありません

断食すれば
解毒作業に集中できます

食欲ないなら
なおチャンス
無理に食べる必要はありません

食べないで
一日2リットル以上の水を飲むこと

1日なら無理なくできます

この夏はチャンスですよ!

肝臓に負担かかってるのに
食べ過ぎれば
熱中症にもかかりやすくなります

そんなときは
水と自然塩だけで過ごしましょう

いつまでも
健やかで丈夫でありますように
・・・・・・・・・・・
・予防医学村らっぽん・
・院長 あいはら  ・
・・・・・・・・・・・
★各種予約はこちら

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000