むぅの治療


むぅには持病があります

便の出が異常に悪い

会陰ヘルニアという病気があります

すぐ良くなるだろうと

ちょくちょく施術をやってましたが

年とともに悪化してきました

施術が効かないのは悔しいですね

歯茎も腫れてきて

便が全然出なくなりました

歯茎は腫瘍です

それがピークだったのは

去年の慌ただしかった暮れ

一回

獣医さんに診てもらいました

診断は

前立腺が肥大してる

去勢してないから

前立腺が肥大してくると。

犬としては高齢だから

手術するなら今。

しかも大手術となる

腸を切る手術です

むぅは感受性が高いので

おそらく相当な体力を奪われます

肥大した前立腺が

腸を圧迫するので

余計に便がでなくなってる状態

しかも

便がなくても便意を感じてしまうから

いつも

便を出したい

そんな状態で散歩に行くと

ずっとへっぴりごしで歩いている

いつもは

ぴょんぴょん跳ねて歩くのに

一気に老けた感じ。

おじいちゃん犬みたい( ; ; )

お客さんの犬は

真剣に治療するのに

1番身近な

むぅはかまけてました

そろそろ

ちゃんとやってあげよう

むぅはいつも

よく働いてくれます

バックに入れて通勤してても

じっとしてます

らっぽんではお客さんメインなので

むぅはそっちのけでしたが

最近向き合う時間が多くなりました

むぅを本気で治療

ついでに

ご飯も

手作りよりパックの方が食べるので

いいやつに変えました

味付けはオメガ3系

たぶん

むぅの食費は7倍ほどに上がってます

そして

治療です

前立腺なので

その中枢を狙います

脳下垂体

この場合は

前立腺はメインではありません

滞りを手で感じ

それを消します

むぅの場合は1分かかりません

一応ビップコースで

3分くらいやることにして

2、3回やりました

今はぴょんぴょん跳ねてます^_^

便の出も今までで1番いいです

腫瘍も消えました


もっと早くやってあげればよかった


今年は向き合う時間をたくさん取ろうと思います。

たくさん関わってあげようと思います

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000