全身三点歩行
歩き方の基礎
実践で教えます。
おじいちゃんおばあちゃんになっても
姿勢良く健康的に歩いていたい。
長い目で見て少しずつ歩き方を変えていってください。
歩きは「動きの治療」です。
ステージごとに教えます。
7回で30,000円➡️モニターの方10,000円
※講座費用は2020.10現在。詳しくはお尋ねください
「動画編集中」
1回目:足裏の使い方・軸のリセットの仕方 2つ
1〜2回目は土台を作るための練習です。歩きの中で最も大切な重心移動のタイミングをマスターします。
「足裏の軸の取り方」が悪いと他がどんなに良くても悪い方に戻してしまいます。そのくらい足裏は影響力の強いところ
足裏の軸の取り方が良くなるだけで「歩くたびに回復できるからだ」に変わります。荷物がそんなに重くなければ歩くほどからだは回復します。
2回目:足と膝のユニット
骨盤の50%はこの歩き方で整っていきます。このユニットの感覚を覚えればからだがかなり安定してくるのを感じることと思います。ここがマスターできるとスポーツのパフォーマンスが上がります。
3回目:股関節・仙骨の調整
股関節の正しい位置と仙骨の繊細な動きの調整を行う歩き方を身につけます。子宮・丹田の回復などもこの歩き方が絡んできます。そして足裏との連動でヒップアップしてきますので体型が変わり始めます。
4回目:肩甲骨固定と腕のリラックス
固定骨の意識がわかります。この概念が狂っていると何をやっても疲れて壊れていくからだとなっていきます。ここから見える姿勢が変わるのと上半身の歪みを治しメンタルに強いからだを作っていきます。
5回目:横隔膜で内臓治療
普段あまり意識しない横隔膜を意識してどれだけからだに作用するかを学びます。横隔膜は唯一自律神経に触れることのできるコントロール筋肉でほとんどの人は動かせていません。すごく難しいですが横隔膜の動かし方を学ぶだけでも人生で大きな影響を与えていくことがわかると思います。
6回目:後頭骨と目
ここから脳を開放していきます。これがこの歩きの本来の目的で頸椎と脳脊髄液の循環促進をしていきます。頚椎1番の位置や後頭骨の歪み・硬さ。これをできたらレクチャー中に変わるようになってもらい歩きながらそこをバランス取れるようになると脳の歪みも調整していくことができます。
7回目:リズムを取り覚醒させる
歩きの本質がここにあります。超重要項目となります。
まだもう少し確立していきたいので
⭐️歩き方のモニターを5名募集⭐️
1回20分~30分ほどのレクチャーで終わりです。
あとは普段の歩き方をチェンジして練習してきてもらって
毎回報告してください。
全7回で全て教えます。
モニターの人は
(顔・名前は出しません)
1週間ごとに7回来れる方
モニターは5名までです
7回30000円
モニター10000円
ご協力お願いしますm(_ _)m
LINEから「トロイスポイントロコモーションエントリー」でお申し込みください
0コメント