年末年始のぎっくり腰

これから年末年始で

飲み会が増える?


今年は少ないかもしれませんね。

それでも自宅でzoomで飲んだりする機会も

増えるかと思います。



この時期は増えます。


寝違え

ぎっくり腰



だいたいは

食べ過ぎ・飲み過ぎが原因です。



内臓が重くなり

仕事量が増え

寒さも重なり


蓄積して

蓄積して

蓄積して



ドカンとやってきます。



そうなってからでは遅い



いろいろと気をつけて欲しいのですが

最後のトドメを刺されないように

気をつけて欲しいことはこちら



椅子から立ち上がる時



ここで腰に負担がかかりすぎると

ぎっくり腰になるか

寝違えになるか

その他ほかの病の引き金となりますので

十分に注意してください。



立ち上がり方を説明した

過去の動画です。


忘れている方は

もう一度見てみてください。

1分動画

腰痛予防の立ち上がり方


予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000