大腰筋⭐︎覚醒!朝シャキッとダイエット②
おはようございます☀みにです(^^)/
朝のドローインやってインナーマッスル目覚めさせてますか?
その後お水飲んで内臓起こしてくださいね〜o(^o^)o
わたしは
内臓の施術後定位置に戻った内臓を意識しながら壁に背中をつけてやる姿勢のチェックを
ハミガキしながらやります
インナーマッスルは通常の筋肉ではなく
姿勢とか機能とかがメインに関わってくる筋肉です
常に使われているべき筋肉です
筋トレの最中でも意識をすれば使うことができます
⭐︎意識⭐︎することがすごく大切です(^^)/
それでは!!
今日から大腰筋ですよo(^o^)o
背骨と脚を結んでる奥にある
大腰筋が弱ると
足が上がらなくなる
つまづくことが多くなる
大腰筋の大の親友
腸骨筋
骨盤と脚を結んでる
重力に逆らってからだを安定させてくれてる
腸骨筋が弱ると
ふらつくようになる
腰が曲がったおばあちゃん
歩幅がせまく すり足で歩いてるおじいちゃん
腸骨筋が弱ってる
スポーツ・武道の基本は足腰
インナーマッスルでいうと
「大腰筋」
それでは今日からは
ドローインやった後にこれもつけてみてください!
「大腰筋」
今回はインナーマッスルの中でも特に重要な大腰筋です
ドローインをやった後に行ってください
1.仰向けのまま手を骨盤にあてる
2.手で骨盤の動きを確かめながら 片方の腰骨を頭側に引き上げる
3.同時に反対側の骨盤を引き下げる(腰骨にあてた手に少し力を)
4.表面の腹筋に力が入らないよう大腰筋を意識することが大切
5.左右セットで10回~30回やる
これで大腰筋が活性化ししましたよ♪
腰痛とかある人は軽くなって
いつもより鏡に映る姿が良くありませんか?
キレイに大腰筋はすごく大切です(^^)
それでは今日も
さわやかにいってらっしゃい(^^)/☀️
読んでくれてありがとうございます❤️
0コメント