動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違い



食生活が偏りがちな人ほどアミノ酸補給が必要なのは

ご存知だと思いますが



動物性と植物性の違いは

動物性たんぱく質は

植物性たんぱく質よりも

必須アミノ酸の量が多く

バランスも良いものです。



その代わり

食べ過ぎると

飽和脂肪酸やコレステロールが増えるおそれがあります。



あとアレルギー反応が出やすいです。


*バランスが良いというのは

アミノ酸スコアというものでスコアが100のものほどよい




一方

植物性たんぱく質は

アミノ酸は多いのですが

バランスが悪いものが多いです。


リジンとメチオニンが不足

そこだけ別で補給すればバランスが良くなります



動物性の食品と比較して

エネルギー量が抑えられます。



その分

気にせず量をしっかりと摂ることができます。



満足感を得られて

ダイエット中などでも

食事を楽しめます。



人により

食品により

アレルギー反応がありますので

アレルギーある人は

ご自分に合ったものを。




らっぽん試作中のプロテインはエンドウ豆由来です。

どこにも負けないプロテインを

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000