からだのこと2

次に
「内臓」を学ぶこと。



内臓は機械と違いますので
内臓ひとつひとつで
違う働きをしているというのと
内臓全てで一つの機能をしていると
考えるとわかりやすいです。



特に
影響力の強い臓器は
腸・次に肝臓・それから
その他臓器となります。



この優先順位を
確実に押さえておいて
大切にしていきましょう。



内臓のベースの機能は
年々落ちていきますが
膨張・位置異常・ねじれ・下垂・癒着を
とることで機能はマックスまではね上がります。



病気を治すなら
まずはここから考えてください。



同時に血液も大切ですので
簡単な食事についての知識だったり
食べ方だったりといった知識も必要となってきます。



LAPPON

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000