解毒 Part1
M0メンバーのれいです😌
強い体をつくる食べ方
内海聡
その10
「解毒作用のある食材」
★玄米
イノシトール、オリザノールは、体内の解毒を担う肝臓の働きを強める。放射性物質の中和、解毒にも効果的と言われている
★梅干し
漬け込む過程で生じる天然のクエン酸が、化学物質や放射性物質の解毒、ウイルス撃退に役立つ
買うなら、天然塩で漬けられ、3年以上熟成されたものがオススメ
★たくあん・ぬか漬け
発酵食品の中でも、乳酸発酵しているたくあん・ぬか漬けは、腸内細菌の働きを整かえる
★納豆
納豆菌が腸内環境の働きを整える
先日、初めて寝かせ玄米を炊いてみました!と言っても、吸水させて、炊飯器の玄米モードで炊き、3日間保温し続けるだけです。モチっとした食感が美味しかったです。
0コメント