youtubeでいいの見つけました 添加物ソング

アスパルテーム
フッ素も問題視されてますが
科学者の意見は
真っ二つに分かれています。

これで余計に
一般消費者が
混乱しています

安全性を保証しているのは
世界中の政府機関と
製造企業

反対のことを述べるのは
独立した個人の科学者たち

よくある構図ですね

でも
真実だと思います

科学とは
しっかりとした基盤がないと
なりたたないもので

真実はいつもひとつ

立派な博士号取得科学者同士が
対立

いったいその背景には
何があるのか?

信じるかどうかは
あなた次第ですが

食は
自己管理で実践したらわかること

最低月一でも施術を受けながら
脱添加物を実践してる人は
体感がすごく強くなりますので
からだが変わる体験を
強烈に脳裏に焼き付けられます

特に
肝臓は如実に変化が出ますね

そして
頭が軽くなっていきます

なので
どれだけ
添加物が悪いかを二度と
忘れることがありません

逆に
脳が理解できないレベルなら

どれだけ変化しても
元どおりに戻してしまいます

ユーチューブでいいの見つけました^_^

ただの歌ですが強烈です
↓みてみてください

なにを食べればいいんだ?BY
あべりょう

概要が一目でわかる食品添加物songです

かなり的をついてて
クリエイティブな仕上がりの動画

なんか悲しさもありますが
自分たちだけでなんとかするしか
なさそうですね

少しでも

日本三大死因から遠ざかりますように

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000