勉強会アンケート結果

******************

*   LAPPON association   *

*   7月26日13:00~16:00  *

*     柏か都内       *

******************

 



アンケートのまとめを抜粋しました



☑️興味があるもの【チェック項目】


予防医学基本情報19

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

骨格を整える立ち方・歩き方14

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

内臓の調整22

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

脳のケア20

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

睡眠14

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

人間関係について7

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

お金について6

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

自由な時間4

⚫️⚫️⚫️⚫️

自分らしさの追求13

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️

お金について2

⚫️⚫️

若返り機能向上法16

⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️⚫️



→最も要望が多かったチェック項目はこの3つです


 🫀内臓の調整

 🧠脳のケア

 ✒️予防医学情報




◼️その他の要望


→どの勉強会も興味があります。もし犬も参加できたらありがたいです。

→遠方なのでオンラインで(zoomなど)も参加できるようにしていただけるとありがたいです。

→その都度(内容により)設定が良いと思いました。

→予防医学は医学の根本になるべきだと考えています

→ズーム開催は難しいですか

→老犬ケアについて

→予防医学、若返り、大変興味があります。自分が若々しく健康であることはとても楽しいのでぜひ学ばせていただきたいです。

→無農薬野菜などを使ったお料理教室

→様々な情報が溢れるこの時代に確かな実践的な勉強会が開催されるのは大変貴重で有り難いと感じます。是非とも開催していただきたいと強く願っております。

→先生いつもありがとうございます。開催お願いいたします。できればアーカイブ配信(というのでしょうか。後日録画で見れるもの)もしていただけると嬉しいです。

→zoomなどで動画配信もあると嬉しいです。(後日見れる録画も)

献立、料理について。最近ですとLINEのタイムラインでおにぎりがありましたが、お家でも同じものができるなら試してみたいです。

→とても嬉しいです。遠方には行けませんが関西で開催があれば参加します。zoomも良いですね。先生的にはリアル対面の方が反応が分かってやり易いのかもしれませんが

→日々実践していきたいので勉強会を開催してほしいです。

→高次機能障害について

→ペットとの関係性

→ペットのケアの仕方

→単発形式が受けやすいです。

→実践的な勉強会は非常に良いと思います。

→自分の身体の機能を自分で診断して、自分で調整出来る方法を知りたいです。

→季節に合わせた負けない体つくり

→特に『骨格を整える立ち方歩き方』を教えて頂きたいと思います。

→自分自身のためにも、まわりでからだやこころの不調でつらい思いをしているひとが元気になって笑っていてほしいです。その為に自分にできることを学んでシェアしていきたいです。

→自律神経失調症など、過度のストレスや緊張状態の改善方法 引きこもりと言われる状態から気力を戻す方法(遠隔でもできる方法)


☝️犬も参加できる勉強会は進行がスムーズにいかないことが多く 子どもと同じで「しつけ」ができていることが必須条件となりますので当分は考えておりません。

☝️オンラインの勉強会は体感が弱く伝えたいことからずれていくので考えておりません。

☝️アーカイブは編集して動画にしたほうが時間を無駄にしないので大切なことは動画でまとめていきますのでそちらで効率よく学んでください。

☝️老犬のケアは個体差があるのと状況に応じて答えが変わるので実際に見てからレクチャーしないといけません。その場合 長時間のストレスと臨機応変さが必要となるため個人的にご相談ください。

☝️料理教室や食事系の教室は私よりも詳しい先生方やみなさんの方が経験豊富だと思いますのでSNSでの情報提供以外は考えておりません。

☝️高次機能障害やその他慢性病・難病全般についての答えは方程式ではなく普遍的な治癒力そのものを上げる王道がありますので症状・病気に対してというよりもまずは全般的に上げていくという考え方がメインとなります。その後に個人差により変動していく答えに対処していくことになります。

☝️ペットとの関係性・ペットのケアについては動画の中で説明していますのでそれを見ていただいた上でわからないことを個人的に相談していただけたらと思います。


その他たくさんのご意見をありがとうございます。

全てにおいて言えることですが

「こういう時はどうしたらいいのか?」

というノウハウ系の答えは確かに存在するのですが解決しても意外と形を変えてまた同じ問題がやってくるものです。なので原理原則や問題解決の構造自体を掴んでいくという考え方で学んでもらえると違った景色が見えてくるかと思います。



◼️希望金額


→内容にもよりますが、3000円から5000円位なら参加しやすいです。

→20000円

→私は先生の考える費用で構いませんが一般的には一万円以内でしょうか?5000円だったら参加したい人が沢山居られると思います。安すぎますか?すみません。会場のお値段にもよりますよね

→一万円以内

→集まる人数によりますが、3~5,000円位でしょうか。

→5000円くらい

→1コマで調整と同じ金額位。



 無料で開催いたします。



◼️開催希望曜日


日曜日

11:00~14:00

月曜日

12:00~15:00

土曜日

12:00~15:00

月曜日

12:00~15:00

曜日は月曜日か水曜日希望です。

土曜日

10:00~13:00

月曜日

12:00~15:00

水曜日

11:00~14:00

土曜日

13:00~16:00

13:00~16:00

土曜日

10:00~13:00

13:00~16:00

12:00~15:00

日曜日

14:00~17:00

複数選択不可だったので、こちらにも記入させていただきます。10時スタートでも良さそうですね

日曜日

13:00~16:00

木曜日

11:00~14:00

月曜日

11:00~14:00

日曜日にチェックを入れてしまいましたが、何曜日の何時でも大丈夫です


◼️希望開催場所


横浜

東京都内

東京都内

大宮

千葉ー柏

千葉ー柏

東京都内

千葉ー柏

関西

横浜

東京都内

千葉ー柏

横浜

三島周辺あるいはオンライン

東京都内

福岡

千葉ー柏

千葉ー柏

世田谷弦巻会場

千葉ー柏

千葉ー柏

千葉もしくは都内希望

千葉ー柏

東京都内



ひとまず

急ですが

7月26日(日)に行います。

13:00~16:00仮


場所は柏か都内となる予定です。


内容は

内臓と脳の調整・セルフケアの仕方

予防医学について

*時間があれば歩き方についても行います。


→勉強会の内容





予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000