数字の不思議

ネットニュースで

石原軍団が解散
という記事があって

もうとっくに解散してるかと思ってたから
どういう意味かと思ってみてみたら

石原裕次郎が作った
芸能プロダクション会社が
終了するという内容でした

石原軍団が
社長や幹部を引き継いできたみたいです

そう言えば
私の親父が
石原裕次郎が好きだったなぁ
と思い出しながら
読んでました

親父は感化されたか
当時では珍しく
ロン毛で革ジャンで
サングラスかけてスポーツカー乗り回してました

完全欧米化ですね^_^

そんな親父は
わたしが28の時に亡くなりました

52才で早死でした

そういえば
石原裕次郎も確か
早くに亡くなった人だよなあ

まさか
同じ年齢でなくなった?

そう思って
ネット調べてみたら
検索窓一発目では
なくなった年齢は載ってなくて
生まれた年と
亡くなった年が出てきて

計算するのめんどいので
もう少し
クリックして潜ってみたら

なんと!

52才で亡くなってました!(◎_◎;)

そこまでマネしなくても。。。

私は尾崎豊の歌にハマっていた時があって
アーティストとしてかなり影響受けて
今でもたまに聞きますが

これは親父がなくなってから
気付いたのですが

年は違うけど
同じ誕生日でした!(◎_◎;)

なんだか嬉しかったけど
石原裕次郎とはイメージ違いますね^_^


東北のボランティアに行った時に
ボランティア先の人に
誕生日大全
っていう本をいただいて
(私が欲しいってねだったのですが。)

それは
数秘術の本で
年は関係なく
誕生日だけで占う本

分厚い本で
ハリーポッターになった気分で
遊びで
当時のビジターさん全員に
読み上げたんです

そしたら
文章が上手に書いてあるので
みんな嬉しそうに聞くのですが

途中から真剣に聞き出します

なぜかというと
年齢による出来事や
相性の合う誕生日など
数字的な部分でビンゴのことが多いからです。


結構ハッとする人が多く

これは
なんかある
と思って

私専用に
エクセルで
関わってきた人全員
表を作成してみました
(相性は双方は少なく一方が多い。ジャンルも恋人・友達・運命・ソウル・ライバルなどいろいろある)

ビジターさんや
スタッフなど
深めに関わってきた人
距離が近めな人


そういう人ほどほど
ちゃんと数字で引っかかってるんです

よく言ってることわからない人は
待合室に置いてあるので
こんど読んでみてください

そして
ある法則も見つけました
それは聞きたい人は個人的に
聞いてください^_^

そこで
検証は終わりにしました

本職があるので。
(当時は教育)

なんか
数字って
社会や国語みたく
人間が作った学問ではなくて

自然界にもともとあったものを
発見したものだから

なんか不思議な魅力を感じます

でも
アインシュタインみたく
頭よくないので
それが何かはわかりませんが

なにか
答えが
隠されてる感じ

ニコラ・テスラって人
知ってますか?

エジソンよりも前に
電気を発見した天才数学者がいるんです

彼は
数字に取り憑かれて

面白いこと言ってます

私がいうと浅く聞こえますが
(逆にわかりやすい^_^)

3
6
9
の素晴らしさを解いた人

これを意識して行動してたそうです

この数字は自然界に隠された数字らしいです

ちなみに
私の誕生日は3月3日ですので
なんかあるかもしれません

フィボナッチ数列というのがあって
巻貝の数学的な法則や
宇宙のなんかの法則もこれらしいのですが

例えば
細胞は
2→4→6→8→16と
当たり前ですが2の倍数で分裂

数秘術もそうですけど
16とか
二桁になったものを
一桁になるまで足す
一桁プラス(勝手に名付けた)
というのがあります

2の倍数だと
16→32→64→128の法則ですよね
それを
1+6とかって一桁プラスで足していくと
1+6=7
3+2=5
6+4=10→1+0=1
1+2+8=11→1+1=2
のように

1→2→4→8→7→5
この順番を
繰り返すそうです

このくらいは
ふーん
って感じですよね

実は
この中に永遠に入ってこない数字が3,6,9

今度は同じように
3の倍数で一桁プラスの計算していくと

3→6→12→24

で一桁プラス
やってみると
びっくりしますが

3,6,3,6を繰り返すそうです

9だけ出てこないですよね?

それならと
今度は9の倍数で一桁プラス

9→18→36→72

なんとぜんぶ
9になります

9は悟りのシンボルらしく

スピリチュアルでは
3はユーモア
6がエネルギーが作られる場所で
9が銀河の中心の星が生まれる場所
9は全てを包み込む数字だそうです


それと
全ての数字は
9をたした後に
一桁プラスすると

ぜんぶ
元通りの数字に戻るそうです

1+9=10→1+0=1
2+9=11→1+1=2
3+9=12→1+2=3

まぁ
当たり前のような気もしますが
不思議といえば不思議です



この数字の法則をもとに
ニコラ・テスラが思いついたのは
フリーエネルギーの法則だそうです

(実際はできるらしいです。燃料を使わず物を動かす。もちろんソーラーとかも使わず)

日本の弥勒菩薩は
み・ろ・くで
369の数字を表しているとも。


だんだん怪しく響くので
この辺で!

わたしは数字は苦手ですが
そういうとこは好きです


予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000