MUQアソシエーション


🐾犬の心臓病を「治す」ために必要なこと



〜MUQから学ぶアソシエーション〜

inn札幌 12月1日月曜日

(平日ですみません)

13:30〜16:30予定 5,000円


*参加希望の方は「札幌MUQ」「お名前」とLINEをください




心臓の弁が閉じなくなった

呼吸が荒くなった

薬をやめたくてもやめられない




ここ数年そんなわんちゃんたちをたくさん見てきました。


「もう歳だから仕方ない」

「薬を続けるしかない」


そう言われることも多く

悲しい気持ちになります




その子に合った調整もあるし


その子に合った栄養もあるし


その子に合った環境もあります



でも

その前に

その子の生命力がどのくらい高いか?




これが全てのベースとなります


生命力を上げていくために学んでほしい3つ


💧1 循環力強化


心臓病改善の第一歩は「心臓を守ること」ではなく

心臓の負担を楽にすることです


→飼い犬と同サイズのぬいぐるみがあればお持ちください

(犬は連れ込み禁止です)

またはバスタオルのようなものをまるめる

まずは犬の代わりに自分のからだで体感していきます。


🧠2 脳の負荷


怖い人を目の前にすると心臓がドキドキと動き出します。脳の緊張は 自律神経を通じて心臓を代表として内臓全体に緊張を伝えていきます


MUQの中でもとくに重要な

**「脳の調整法」**を学びながら

極力薬に頼らず自然治癒力を使うためのヒントをお伝えします。



💓3 心臓弁の再生



奇跡のような回復を

起こす犬たちには共通点があります。


それは

弁が柔らかく再生しはじめるほど

からだ全体が“回復モード”に入っていること。


心臓・脳・循環――


この3つのスイッチが同時に動いたとき

犬のからだは蘇る準備が始まります



💊薬害と自然治癒


薬で押さえつけられた“治る力”を

どう呼び戻すか。

完全にやめるのではなく

離脱と共存のバランスをとりながら

生命力を上げていきます。



🌏心臓病を完治させるために最も大切な基本


それが主環問題となります


“主環問題(しゅかんもんだい)”を知ることで


犬の病気を「治す」意味がまったく違って見えてくるはずです。






🐶犬のケアのアソシエーション

📘MUQ本の中から最も大切な部分を抜粋し

バスタオルを使って実践するワーク形式

⏰日程・場所

12/1月曜日

13:30〜16:30

札幌近辺

🐾犬の同伴はできません





💬こんな方へ

・心臓病・ヘルニア・脳・臓器トラブルを抱える犬の飼い主

・薬以外の選択肢を知りたい方

・MUQを実際に体感してみたい方

・「治る仕組み」を学びたい方

心臓が正しい鼓動を取り戻す感覚を

あなた自身のからだで感じ

そのものを愛犬のケアに活かしてください


参加希望の方は

「札幌MUQ」「お名前」

とLINEをください

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000