インフルエンザの解決策3「あいうべ体操」


インフルエンザが

入ってくる入り口を狭くするには

口呼吸をやめ鼻呼吸をすること

口呼吸するよりも

鼻で呼吸する方が

ウイルスが入りにくく 吸う空気が温められます。

口呼吸の原因となる1つの理由は

口周りの筋肉の弱さにあります。

だから

口周りの筋肉を鍛えるために

「あいうべ体操」というものをやるのです。

やり方は…

「あー」と口を大きく開ける

「いー」と口を横に思い切って広げる

「うー」とひょっとこのように口を突き出す

「べー」と舌を前に出す という方法

これだけ

回数は・毎日30回くらい

実際に

福岡の小学校では

これでインフルエンザが1/6に減ったそうです

1週間「あいうべ体操」を行うことで

口周りの筋肉が鍛えられ

自然と口呼吸から鼻呼吸へと変化していきます

**********

かかりたくない人・かかっちゃった人にも

インフルエンザ対策 免疫力向上 最強の天然サプリセット

「らっぽんの免疫サプリ5日分5475円」をご用意いたしました

かなりの確率で予防できます。

欲しい方はお問い合わせください。

04-7164-3350

**********

次回は

風邪とインフルエンザの違い


予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000