°ʚLAPPONɞ° 25th

*2025.8月より

予約時間・研究調査日・調整費の一部を変更させていただきます。

決定次第お知らせいたします。


少し振り返りとこれからについて

まとまりないですがざーっと書き出します。

読みにくいと思いますが最後までお付き合いください





おかげさまでらっぽんは25歳となりました





12月から1月・2月・3月まで

寒さや寒暖差により自律神経が揺さぶられて

心血管疾患や呼吸器疾患により死亡することが多くなります。


特に今年は異常に死者数が多いそうです。


だから

今年の冬に絶好調だった方は

普段の過ごし方が正しかったと思いますので

それを続けてください。


さらに今年は

太陽フレア・5G・地球の磁場などの脳神経のシステム問題がプラスされていきます。



5月


この時期は精神疲労が起こりやすくなりますので

目や脳が疲れている方

睡眠が足りていない方はご注意ください



栄養としては


アミノ酸

ビタミンB12が効きます

*目の疲れはルテイン


私は

ここ数年

頻繁に体調を崩しました


ほぼ休みなく動いていたのもありますが

私よりももっと忙しい人もたくさんいます。



どこに崩れる原因があるのかを確かめるように仕事をしていました。



休めば当然楽になりますが

それは原因を解決したわけではなく

原因がなくなれば

休まなくても回復できるようになります。



ここ一年で変えてみたのは

睡眠の取り方

移動の仕方。

*キャリーは軸が狂います


相談や予約が殺到したことで

からだの場が乱れましたが

深刻な方が多かったため

体調を崩しても隙間で回復できるよう努めました。



定期的にお逢いしているかたは

年々からだが強くなっていっています。


もちろんご自分の努力の賜物です


だから

私も負けじと頑張ります



最近のブームは

「チュアンドタン」

調べてみてください


私と誕生日が同じです



これからも

自宅でのケアの向上のために

情報を発信していきますが

どちらかというと捉え方の方が大切です。



愛犬調整の本の中や動画で伝えてきましたが

捉え方に興味を持つ人が少ないです。


Aからだの調整によるケア

B血液の質を上げていく

C環境問題を解決していく

※私が直接フォローできるのはAです

ABCのバランスにより回復するかどうかが決まります



これは人それぞれ千差万別で

二人三脚でなければ結果が出せません


ここが極端に崩れてる人も来ます

そうなるとお互い良い結果とはなりませんので

今後は現場でもこの辺りの感覚を伝えていくようにします。


できたら動画もみてください

これから計画的に更新していきます


仕事も計画的に整理していきます



私は

少しイレギュラーなことが起こると

ミスが起こりやすくなります



だから

ミスを起こさないために

一人の時にできるだけいろんなパターンに対応できるよう仕事の整理をしています。



仕事のペースを崩さないための仕事の整理をすると

予約の対応や調整以外の仕事をなくすことになります。


人と関わりすぎると気を遣ってしまうので

その分調整に使うエネルギーが落ちます。


今はそれが一番なくしたいこと。



エネルギーが落ちないための仕事が一番大切


完全紹介制としたのはそのためですが

忙しくて犯したミスの数々をこの場を借りてお詫びいたします




【仕事のステージ】


重要な仕事としては大きく三つに分けてます


 1 日常業務 

 2 現場業務

 3 業務を減らすための志事



優先順位としては

予約チェックとSPOTを優先的に行いますが

今の最優先は体調管理です



その他

報告・相談対応などがありますが

掃除・アイテム配送・支払い確認・アマゾン管理・全国予約対応などはサポーターの方々が好意で行ってくれています

*みんな本職がありますので対応が遅れますことをご理解ください。



サポーター担当LINEがあります。

*タイムラグありますが直で質問できます。



👩🏻‍🎨らっぽん便専用LINE

→Base 内でお客様とのやり取りはできません。直接担当者にLINEをお願いいたします


👩‍🌾Amazon担当問合せLINE

→欠品商品の入荷時期・レビューの書き方など


👩‍🏫往診会場予約担当

→全国の往診BOXの予約取りまとめをしています


【日常の業務】のほとんどは柏に居る時に行いますが

朝オープン前・昼休憩時・夜クローズ後に行っています


・カルテ管理(印刷・確認・準備・更新)

・予約更新

・掃除・洗濯

・各種準備

※「日常の業務」の一部はサポーターの方が手伝ってくれています



【緊急にしないための重要な志事】


 →優良情報提供(年々からだの機能が上がっていくこと)

 ・らっぽん通信

 ・YOUTUBE

 ・冊子(HAND MUQ・Ameriorate LIFE)

らっぽんに来られない人・現在かかわっている人たち向けに作っております

※作成に時間がかかります


【往診】


・休みを返上して出かけていますが合間合間で休憩を取るようにしています

 →現在事務作業・研究日を別日で作成

・柏よりもみれる数が限られますが助かるかもしれない命があるなら伺います。

・往診中でも予約・SPOTの対応はしています

 →現在往診は会場化されています


全国往診会場

*静岡は会場ありません。


【移動中に行っている業務】


・予約対応

・SPOT

・交通チケットの取得

・宿泊予約

・動画の編集


【時間が空いた時の業務】


・備品の整理・補充

・アイテムの管理・補充・発注

・アメリオレイトウォーター作成・管理

・YOUTUBE撮影

・メーカーとの打合せ


【合間に行う仕事】


・消耗品・備品の注文(主にネット)

・アイテムの注文(メールか電話)


【感謝】


・往診での会場の予約や調整予約の調整・確定・車での送迎など好意で行っていただく方がいてとても助かっています。

・サポーターの方たちはそれぞれ本職があり好意で手伝ってくれています。本当にありがとうございます🙇‍♂️


【今後の仕事】


→時間を確保し今ある課題の答えの追求

→意味のある答えの提供

・勉強

・調査

・研究

時間を有効的に使えるように努力していきます


・移動の仕方


往診先で移動や睡眠のクオリティを上げようとするとどうしても荷物が増えます。

※カルテが一番重いですが電子化は考えてません。

よく下半身(足・膝・股関節・腰)を痛めましたが原因はキャリーバックでした


キャリーは立っている時は杖代わりになりますが

引く時に軸がどうしてもずれてしまいます


そこで登山バッグにしたところ

地に足がつき軸がしっかり取りやすく両手が使えるのでとても楽になりました。

(軸で歩く感覚が大事)


しかも正しく歩くほど足の軸が強くなる

新幹線ではオットマンに使える


まだまだ改善していくところはたくさんあるかと思いますが

人体実験するように実践的な答えをまとめていきますのでご活用ください



※現在 小型犬のためのからだがよくなるハーネスを監修しております。理想に近い状態まで来てます。

🐕‍🦺ハーネスMUQ




【質問】

軽い症状や何もない人は来てはいけないのか?


【回答】

むしろそういう人の方が来て欲しいです

そしてさらなるからだの機能を向上させることに興味を持ってもらいたいです。

らっぽんの意味がわかって通われている方は年々若返っています

何を目指してやっているのかの10項目はこちらです。




おかげさまでらっぽんもだいぶ大人になれました。


今年から私も皆さんもステージアップしたいと考えています。


現在ほとんど休みがなく何かを調べたり学んだりといった時間が取れないでいますが

今後ステージアップのためのシステム作りに時間を注ぎますのでよろしくお願いします。



8月より

予約時間・研究調査日・調整費の一部を変更させていただきます。

決定次第お知らせいたします。

予防医学村らっぽん

慢性病をゼロに 【財団法人】生涯学習支援事業団 理事 からだ総合研究所 代表 技術屋ではなく「からだ」を大切にするために向き合う時間を提供する。 「根本改善」が本来の目的ではなく からだが良くなる以上にあなたの人生が良くなること。 「慢性病ゼロ♪」の一環として不定期に動画配信を。 目的は気づいて欲しいことがひとつだけある。本当のしあわせとは「自分のからだを深く愛していくこと」その他はその後です。

0コメント

  • 1000 / 1000